ネット上で、いつでも、ワードとエクセルが可能
ブラウザ上で操作する ワープロサービスGoogle Docs、表計算サービスGoogle Spreadsheetsの解説書です。
グーグルが提供するサービスです。
Web2.0の代表企業が提供するサービスを利用しないのは、もったいないです。
是非、一度、ご利用下さい。
Posted by 沼口 一幸 at
◆2007年08月22日19:02
│Web2.0関係
Webサイト依頼者の気持ちが分かる一冊
◆著者からのコメント
本当にホームページで売れると思いますか?
平均的なホームページの月商はわずか2万円です。
買い物カゴをつけてもモノは売れません。
売るのは営業マンに任せた方がはるかに簡単です。
ホームページを使って、営業マンの前にお客さんを
連れてきてあげることが、売上アップの秘訣なのです。
カタカナの専門用語がよく分からない!
そんな声をよく耳にします。
でも、経営者がネットの専門技術を身につける必要はありません。
経営者に必要なのは、ホームページ活用の方針を考えること。
ホームページを自社の営業プロセスにどう位置づけるのか、
それを考えることが成功のポイントです。
ホームページが役に立たない、とお悩みだったら、
「ネットで売ろう」と考えないで、
「営業マンや店舗で売るために、ホームページをどう活用するか」
という風に考えてみてください。
そのためのヒントが本書に書かれています。
Posted by 沼口 一幸 at
◆2007年08月18日17:44
│ホームページ作成支援ツール
3Dの世界セカンドライフの記事も・・・
特集1はサイト制作者なら誰もが気になる「効果測定」です。
Webの目的に合わせて具体的な効果を設定し,それを目に見える形で測定し,さらには測定結果に基づいて改善を行う。
このようなサイクルによって,Webはより良いものへと進化します。
本特集では,Webにおける効果測定のあり方を整理したうえで,シーン別に効果測定の方法を解説します。
第2特集ではWebのセキュリティについてフォーカスします。
今回取り上げるのは「SSL」.本特集では,SSLの基本的解説,さらに実践的な使い方のヒント。
注意すべきポイントを紹介します。
一般記事では,いま注目の「SecondLife」を扱っています。
また,連載対談『Web Site Expert Academia』にはアニリール・セルカン氏が登場。
今回も最新かつ魅力的な情報が満載の1冊です。
Posted by 沼口 一幸 at
◆2007年08月17日08:12
│web情報関係
50歳からのネットショップを成功させた方の著書
とても、読みやすい本です。
ネットショップの全て分かるとは思いませんが、何となく、大きなアウトラインが分かります。
一生懸命やれば、成功する。
何事も、挑戦だと思います。
ネットショップを開設したい方、開設したけど、これからどうしようなぁと思っている方、ヒントになるポイント満載です。
Posted by 沼口 一幸 at
◆2007年08月16日20:24
│ネットショップを開こう
地域資源を生かすがポイントの中小企業白書2007年版
中小企業庁が監修の「中小企業白書 2007年版」です。
日本経済と中小企業の実態が鳥瞰できる資料です。
いざなぎ景気を超えた今の景気は、国内総生産で見ると小さい数字など、その他、地域資源を生かす取り組み事例などが掲載されています。
視野を広げる感じで、如何ですが?
Posted by 沼口 一幸 at
◆2007年08月11日19:33
│ビジネス書