マーケティングに生かすWeb2.0
今や、インターネット上のショップで、商品を購入するのは、普通になりました。
特に、ユーザーの商品に対するコメントは、ネット上で伝わりにくい、肌触りや味、においなどを参考にできるものになっています。
この口コミをCGMとも言います。(ちょっと強引ですが・・・)
CGMは、Web2.0の中でも、マーケティングに必要不可欠なものとなっています。
是非、本書を参考に、マーケティングの基礎を学んでみませんか?
Posted by 沼口 一幸 at
◆2007年02月19日08:20
│Web2.0関係
新しいタイプのネット利用による副業タイプドロップショッピング
ドロップショッピングの利用方法・・・
アフィリエイトに似ていますが、実はちょっと違うみたいです。
ある商品をに値付けをして売る感じです。
ポイントは、「販売価格ー卸値」です。
実際に商売をしている感じで、行える点が魅力みたいです。
手数料というより、自分で商品を仕入、そこに利益をのせて販売する感じみたいです。
いろいろな方法があるんですね!!
Posted by 沼口 一幸 at
◆2007年02月13日08:09
│アフィリエイト関連
Web屋のサイト作成などのポイントが、参考に!!
インターネットを利用した販売促進など、ホームページやブログ、SNSは、企業の新たなツールとして今までと違った利用のされ方が多くなっていました。
特集のWeb屋とクライアントがハッピーになるためのポイントは、参考になります1^0^
Posted by 沼口 一幸 at
◆2007年02月09日21:13
│ホームページ作成支援ツール